自然の中で英語を楽しく学ぶことが目的のイベント。
「野菜の収穫」や「BBQ」など、体を動かしながら英語を学ぶことができます。
都会では味わえない楽しさを、一緒に満喫しましょう!
物々交換払いとは?
参加費の全額、もしくは一部を「物」によって支払うことができます。
例)
お米5kg、お野菜詰め合わせ など
詳しくはメールにてお問い合わせください!
hoshinoya.info@gmail.com
-
英語初心者ですが、大丈夫でしょうか?
もちろんです!
初心者の方も安心して楽しめるように、丁寧にサポートします。 -
申し込み後の流れを教えてください。
お申し込みから一週間以内に、集合場所や詳細なタイムスケジュールが載っているしおりを送付いたします。
その後は当日をお待ちください。 -
支払いはいつ?
決済方法は?お支払いは基本的に現金のみで、イベント当日にお支払いとなります。
今回より、新たに物々交換払いが追加されました。
物々交換払いとは、お金の代わりに「物」で払う方法です。
お米5kg、お野菜詰め合わせなどの様々な支払い方法があります。
詳しくは、以下までお問い合わせください。
hoshinoya.info@gmail.com -
料金には何が含まれていますか?
英語のレクリエーション、ランチ代、イベント保険料が含まれています。
-
当日の持ち物は何ですか?
上下ウェア、手袋、帽子、汗をかいた時用の着替えが必要です。
長靴や手袋などは貸し出しておりませんので、必ず各自でお持ちください。
当日は冷え込むことが予想されますので、暖かい服装でお越しください。
- 貴重品のお預かりはしておりません。手荷物や貴重品の管理は各自でお願いいたします。
- イベント開催中、落とし物は受付テントにて管理いたします。イベント翌日以降は管理者(080-1309-1192)までお問い合わせください。
-
各自で出したゴミは原則としてお持ち帰りくださいますよう、お願いいたします。
また、会場内ではゴミの分別にご協力ください。 - 会場内のスペースは限られていますので、ミニテントや大きいキャンプテーブル、キャンプチェアー等の持ち込みはご遠慮ください。
-
イベント会場内でのトラブル、事故、ケガ、盗難、紛失等につきましては、主催者が事前に講じた安全対策を超えた範囲や、参加者自身の過失による場合には責任を負いかねます。
ただし、主催者の管理不足または不備に起因する事故等が発生した場合は、誠実に対応させていただきます。 -
会場は樹木に囲まれた場所になりますので、火の不始末は火事につながる恐れがあります。
所定の場所以外での喫煙はお避けくださいますようお願いいたします。 -
他の参加者や近隣住民の方のご迷惑になる行為はお控えくださいますよう、お願いいたします。
迷惑行為を行ったり、スタッフの指示をお聞きいただけない場合は、やむを得ずご退場いただくことがございます。
※運営の都合上、上記ルールは予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。
お問い合わせ
お電話、もしくは以下フォームより
お問い合わせください!